郡上子育て塾NO.1

今年度から郡上市明宝町で6回連続こそだて講座を開講することになりました

第1回目のテーマは

食卓で会話する方法
~家族で食卓囲んでいますか?~

この講座は昨年度明宝の幼稚園で講演したに

参加してくれたママの一言

「来年は可児で講座を受けたいです」

がきっかけで始まりました

まだ寒い時期から開催時期、講座内容など打ち合わせをしました✨✨✨

やりたいこと、欲しいものは

口に出すと叶うモノです💖

第1回目なのでテーマはあれど

目的はみんなが仲良くなること(私の中での目的です)

まずは

みんなで食事・調理・食卓で困っていること、悩んでいることを書き出します

↑↑↑

母は日頃、自分のことについて考えたり感じたりすることは後回しにしてとりあえず目の前のやらなければいけない事をこなすので精一杯です。

たくさん困っていることがあってもいざ書き出しているとなかなか出てきません(⌒∇⌒)

「困っていることあるはずなのに~💦💦💦」

自分の考えていることや感じていることを書き出す練習をすると

もっと上手に自分の気持ちを伝えることができるようになります💖

困っていることだけ書いて放置しては何のコミュニケーションも生まれないので

「工夫して困らなくなったこと・工夫してやっていること」も書き出します

それをドッキングさせて困ったことにアドバイスをできるようにしました

テーブルを変えて色々な組み合わせのママたちでお喋りしながら✨✨✨

これに対して私は一つ一つに私の見解を言うことはありません

だって(^▽^)答えは一つではないので

ママたちの悩み事は

全体的に何を食べるか?、何を作るか?家族や子どもは何を食べないのか?

食べるものに視点が向いているような気がしました

でも、一度ここから離れて

今回のテーマ

「食卓で会話する方法」

何を質問すると家族で会話が繋がるのか?

今、子どもたちはママの思った通りの返事をしてくれますか?

→してくれない

この現状分析を少し(笑)

そして今の生活がいつまで続くのか具体的にシミュレーション

一番短い人で子どもが巣立つまであと9年

中学生になり部活が始まると途端に家族で一緒に時間が短くなります

限りある時間・・・。

狭くて浅いコミュニケーションよりも

広くて深いコミュニケーションをしませんか?

のご提案💖

方法はお伝えしました

what when where who の事実を確認する質問を頭に置いて

why how などの答えにくい質問はたくさんしない

特に大切なことを聞きたい時には事実確認がポイントになります


次回は子育てしない子育て

ライフエネルギーマップを活用して楽しくワークをやります💖

単発(¥800)のお申込みもOKです

興味のある方はご連絡下さい

明宝コミュニティーセンター

7/25(木)10時からの開催です

講座は6回の連続講座です

難しいことを簡単に

簡単なことを楽しく

お喋りを交えてワイワイと

やるために連続講座にしました💖

こそだち発達研究所

【可児こそだちの学校】 子育ちや子育て、健康は ちょっとしたことを知っていれば楽しくなることがいっぱいです。 食・子どもの育ち・発達の情報発信やワークショップを開催しています。 Amazonのアソシエイトとして、こそだち発達研究所は適格販売により収入を得ています。

0コメント

  • 1000 / 1000