口が開いているとなぜいけない?

月曜日は食育子育て動画の公開日
今回は勉強をする土台をテーマにしました
「勉強しなさい!!!」って言っても
土台ができていなければ
その言葉が生きてきません
https://youtu.be/FqiCRv1bSAQ

【口が開いているとなぜいけない?】

おはようございます✨✨✨
子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い
食や子育ての情報を集めて発信をしています

今日の文章は私のメモ的な感じです
口が開く=口呼吸の赤ちゃんの
発達におけるデメリットをまとめておきたいと
思います

歯医者さんで
口が開いていますね~
食べる時にくちゃくちゃしていませんか?
なんて言われることがあると思いますが
口が開いているといけないことなんだと
いうことはわかるのですが
具体的にどんなデメリットがあるのかまでは
理解できないですよね

というわけで( ..)φメモメモ

①口呼吸(口が常に開いている)は風邪をひきやすい
②口呼吸は虫歯になりやすい
③口呼吸は舌が低位置になっていて歯並びが悪くなる
④口呼吸は嚙む力が育ちにくい
⑤口呼吸でかみ合わせがずれると頭の形もいびつになり骨格がゆがむ
⑥頭の形がいびつになると鼻筋も曲がり目に左右差ができて弱視の原因にもなる
※うつ伏せや横向きで寝ている子は口呼吸になっている可能性があるので要注意

口が開いているとくちゃくちゃ食べて
行儀が悪いなんて言っている場合ではないんですね

赤ちゃんはというか人間は
本来鼻呼吸の動物です
生まれた時は全員が鼻呼吸
鼻呼吸でないとおっぱいを飲んでいるときに
窒息してしまいますからね

お喋りするころになると口で呼吸する方法も
自然に獲得するのですが
やはり体の機能的には
鼻で呼吸するようにできているというわけです

噛む力を育んだり
ベロの位置を正しい位置にするには
授乳の姿勢が大切だったり
離乳食を与える時の姿勢
離乳食の与え方
離乳食の形状
などなど色々気をつけなければいけません

乳幼児期の育て方が
子どもが成長しても、大人になっても
影響を与えるので
これからの子育てや孫育てに
ご活用いただければ幸いです💛


--------------------------------

💖日めくりカレンダー発売中

地方発送も承ります、一部1500円です

💖可児こそだちの学校

各回受講申込み受付中

2023年度の年間受講生の申込受付終了しました

💖個性心理學診断レポート

いつでも出力できるようになりました

産まれた時間でキャラクターが変わる可能性があります

出生時間もご確認ください

キャラクターに合わせて天然石ブレスレットを作りました

ご購入いただいた方は個性診断レポート2,200円を15分のカウンセリング付き1,100円でお出しします

💖毎月約20の食や子育てに関する講座を開催しています

岐阜県の食育講座、可児こそだちの学校のお問い合わせは

公式LINEアカウントからどうぞ

#可児市 #食育アドバイザー #防災士 #個性心理學認定講師カウンセラー #子育て支援士 #可児こそだちの学校 #子ども料理塾 #食育 #足育 #出張講座承ります #子育て #子どもが作る弁当の日 #岐阜県弁当の日応援団 #岐阜県食育

こそだち発達研究所

【可児こそだちの学校】 子育ちや子育て、健康は ちょっとしたことを知っていれば楽しくなることがいっぱいです。 食・子どもの育ち・発達の情報発信やワークショップを開催しています。 Amazonのアソシエイトとして、こそだち発達研究所は適格販売により収入を得ています。

0コメント

  • 1000 / 1000