共働き家庭の必須項目

おはようございます✨✨✨
子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い
食や子育ての情報を集めて発信をしています

内閣府も女性の社会進出を進めていますが
今日は共働きになるとお互いにどんな努力が必要か考えていきたいと思います
今回の無いような今、まとめている
「パパと子のはじめての「せい」教育」の内容の一部です

営業時間のご案内です

https://linevoom.line.me/post/1165929866353299865

次に子育てサークル参加者募集のご案内です

毎月第3土曜日午前中に集まっています
予定が空いていれば午後も大丈夫です
これからとても大切になっていく助け合いできるコミュニティを作りたいと思います

https://linevoom.line.me/post/1164998140227907324

参加したい方はLINE公式アカウントからご連絡いただくか

すでに参加している方からグループLINEに入れてもらってください

本題に入ります
共働き家庭の必須項目について

30年ほど大卒初任給が上がっていないので
子育てしようと思ったら2馬力(夫婦)で働かないと
自分たちが思うような教育や暮らしができなくなっている現状があったり
結婚しても社会との繋がりを保つために働きたいと思ったり
選択肢が多様化してきました

夫婦ともに働き始めると
収入面で安定します
ここ数年の経済活動をみると
二人で働いていて良かったと思うこともあったのではないでしょうか

ただ、どちらかが家庭で家事仕事をしている時間が減るので
こちらを夫婦で役割分担していかなければなりません

これに気付いている人が結構少ないです

今までの傾向で見ると
女性が家事育児をするのが当たり前で
女性に家事育児を上手に来なく特性を持っているという
先入観があるので
女性が働いて外に出る時間が増えても
家事育児の負担割合は女性が多いことがあります

ただ、女性も結婚したら自動的に家事ができるようになるわけでは無く
妊娠し出産したら母性本能が溢れてきて
子育てがストレスなくできるようになるということではありません

家事育児をやる方も得手不得手があり
毎日努力を積み重ねているから少しづつできるようになっていく

子どもも
・自分のことをよく見てくれる人
・自分と共に時間を過ごしてくれる人
・自分のことをより受け入れてくれる人
に懐くだけでお母さんだから懐いているわけではありません

となると収入を2馬力にした場合
家事労働、育児も2馬力にしないと家庭が回らなくなるのです

やり方はいろいろあると思います
育児休業もその一つでしょう
育児休暇って言葉は誤解を生むわね
お仕事を休んで家事育児をする時間ですから休暇じゃないです

家事育児分担を話し合うことを
子どもの成長と共にしていかなければなりません
子どもの小さな頃は身の回りの世話だけだったものが
子どもが大きくなると
・習い事の送迎
・通園、通学準備の確認
・宿題の確認
・学習到達度の確認

・心のケア

などが身の回りの世話に追加されます

家事も、結構複雑ですよ

収入源が2つになっているので家庭内の収支に関しても
家族で話し合いをしていかなくてはなりません
どちらかが管理していて一方しか分かりませんは本当に家族として良いのかなぁと思います

というわけで共働き世帯は特に
・家事仕事の役割分担
・育児(人材育成)の役割分担
・お金の相談
ができるようにお話し合いを(^^)

そして最後に
子どもたちが将来家庭を作ったり、子育てしたりするときの
土台となることをこども料理塾では伝えています
料理ができるだけで子育てが楽しく感じる人が増えるそうですよ✨✨✨


では今日もあなたが

笑顔で過ごせますようお祈りしております💖

--------------------------------

💖日めくりカレンダー発売中

地方発送も承ります

一部1500円です

💖可児こそだちの学校

各回受講申込み受付中

年間受講生の申込受付は終了いたしました。

💖個性心理學診断レポート

いつでも出力できるようになりました

産まれた時間でキャラクターが変わる可能性があります

出生時間もご確認ください

キャラクターに合わせて天然石ブレスレットを作りました

ご購入いただいた方は個性診断レポート2,200円を15分のカウンセリング付き1,100円でお出しします

💖毎月約20の食や子育てに関する講座を開催しています

岐阜県の食育講座、可児こそだちの学校のお問い合わせは

公式LINEアカウントからどうぞ

#可児市 #食育アドバイザー #防災士 #個性心理學認定講師カウンセラー #子育て支援士 #可児こそだちの学校 #子ども料理塾 #食育 #足育 #出張講座承ります #子育て #子どもが作る弁当の日 #岐阜県弁当の日応援団 #岐阜県食育

https://lin.ee/H4KN5Bx

こそだち発達研究所

【可児こそだちの学校】 子育ちや子育て、健康は ちょっとしたことを知っていれば楽しくなることがいっぱいです。 食・子どもの育ち・発達の情報発信やワークショップを開催しています。 Amazonのアソシエイトとして、こそだち発達研究所は適格販売により収入を得ています。

0コメント

  • 1000 / 1000