子どもの味覚は壊せるし育てられる

月曜日は食育子育て動画の公開日
今回は子どものゲームとの向き合い方
子どもにゲームを与えて後悔する親はとても多いです

https://youtu.be/gmVu0S3syxc

【子どもの味覚は壊せるし育てられる】

おはようございます✨✨✨
子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い
食や子育ての情報を集めて発信をしています

エアコンの暖房がなかなか動かない💦
寒さで目が覚めます

今日は味覚のお話
私の所にくる子たちのほとんどが
塩の味の違いに気づきます

おそらくこの味の違いは
原材料による
摂ってくる海水の味の違いというより
製法の違いからくるもの

社会に出回っている90%の塩が
いわゆる精製されている塩
というものです

塩が体に悪いのではなく
精製された塩が体にいい影響を与えていない
のですが
買い物に行って塩を選ぶ時に
製法まで確認している人は
どのくらいいるかなと思います

ちなみに砂糖は製法に限らず
日常的に摂る必要がないものです(^^)

製造効率を優先した結果
社会には90%の精製された塩が
出回っていて
私たちは知らず知らずのうちにそれを買い
塩は病気の元だという
キャッチフレーズに振り回されていますが

子どもたちは必要な塩と不要な塩を
判別する能力は持っているということです

この子どもたちがもともと持っている
味を判断する力は基本的に
和食を食べていると育てることができます
和食を食べる以外にも
子どもに料理をさせたり
子どもに味見をさせて味を決めさせる
ということをすると
味覚はそだちます

育てる時は経験を積み重ねるという
地道な作業が必要なのですが
壊すのはいとも簡単

食の責任を自分で負わないと
簡単に壊れてきます

具体的にどういうことなのかというと
カップ麺、菓子パン、ファストフード、コンビニ食
お菓子、ジュース
こういった自分で作らないものを食べることで
あっという間に壊れてしまいます

味覚が正常に機能しているということは
命、健康を守ることにも
繋がります
何を選択し、どう行動するかは
個々に決めればいいわけですが
子どもは自分の食べるものを自分で決められない
親が選んだものの中からしか決められない
ということで
ある意味、親は責任重大です

--------------------------------

💖日めくりカレンダー発売中

地方発送も承ります、一部1500円です

💖可児こそだちの学校

2024年度の年間受講生の継続受付は受付中です

新規申込受付は2024年2月より開始します

💖個性心理學診断レポート

いつでも出力できるようになりました

産まれた時間でキャラクターが変わる可能性があります

出生時間もご確認ください

キャラクターに合わせて天然石ブレスレットを作りました

ご購入いただいた方は個性診断レポート2,200円を15分のカウンセリング付き1,100円でお出しします

💖毎月約20の食や子育てに関する講座を開催しています

岐阜県の食育講座、可児こそだちの学校のお問い合わせは

公式LINEアカウントからどうぞ

#可児市 #食育アドバイザー #防災士 #個性心理學認定講師カウンセラー #子育て支援士 #可児こそだちの学校 #子ども料理塾 #食育 #足育 #出張講座承ります #子育て #子どもが作る弁当の日 #岐阜県弁当の日応援団 #岐阜県食育

こそだち発達研究所

【可児こそだちの学校】 子育ちや子育て、健康は ちょっとしたことを知っていれば楽しくなることがいっぱいです。 食・子どもの育ち・発達の情報発信やワークショップを開催しています。 Amazonのアソシエイトとして、こそだち発達研究所は適格販売により収入を得ています。

0コメント

  • 1000 / 1000