デジタル?アナログ?

金曜日は個性心理學の動画公開日です
12分類で子育ての傾向を分析
今回は9番目子守熊(コアラ)さんです
https://youtu.be/O2e4TZSj0Ek

【デジタル?アナログ?】

おはようございます✨✨✨
子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い
食や子育ての情報を集めて発信をしています

文字を書く機会が減ってきました
銀行に行ったら窓口に置いてある
電子端末を使って住所変更ができたので
とっても驚きました

窓口での預け入れも
電子端末を操作すれば
紙の伝票がなくてもできますって言われて
時代の変化を感じています

こりゃ停電したら
お金も下せない
モノが買えない時代に入ってきたなと

とはいえ、通帳・クレジットカード
電子決済などすべて紐づけすると
電子帳簿をつけるには本当に楽ですよ
(紐づけしていないけど( ´艸`)

本もデジタル書籍メインにしていたら
端末だけ持っていれば
いつでもどこでも好きな本が好きなだけ読めますよね

スケジュール管理も
クラウド管理にしたら
いつでもどこでも確認できるし
リマインダー機能を使えば
忘れることも減る

最近では母子手帳の記録を
マイナンバーカードで管理できるようにという
話も出てきたようですが
これは子どもが一人暮らしをしていると
本人が住んでいる地域で確認できるように
なるはずなので便利なこともありますよ

しかし共通するのは
電気が使えないと端末が充電されていないと見ることができない
何かのミスでデータが一瞬で消える
データが消えたら復旧するのが難しい

じゃあアナログで管理するのが良いかというと
そうばかりでもなく
記録しているものを紛失してしまえば見返すことはできない
というのは変わらないんですね

ただ、小さなころから
本を読んで、紙に書いて勉強してきた
世代の大人はアナログの情報は
記憶に残りやすい側面はあります

やはりなんでも二元論で語るには

無理があるって感じですね
どっちかが良いのではなく
どちらか心地よいものを
どちらか便利なものを
とっても大切なものはできるなら
両方のパターンで保管したり、情報を得るのが
理想かなと思います

ちなみに私はどちらかといえばアナログ派
イレギュラーのスケジュールや
忘れたらいけないものは手帳に書いて
スマホでリマインド
でもやっぱり手書きからPCで入力してアウトプット
のパターンです✨

--------------------------------

💖日めくりカレンダー発売中

地方発送も承ります、一部1500円です

💖可児こそだちの学校

2024年度の年間受講生の継続受付は受付中です

新規申込受付は2024年2月より開始します

💖個性心理學診断レポート

いつでも出力できるようになりました

産まれた時間でキャラクターが変わる可能性があります

出生時間もご確認ください

キャラクターに合わせて天然石ブレスレットを作りました

ご購入いただいた方は個性診断レポート2,200円を15分のカウンセリング付き1,100円でお出しします

💖毎月約20の食や子育てに関する講座を開催しています

岐阜県の食育講座、可児こそだちの学校のお問い合わせは

公式LINEアカウントからどうぞ

#可児市 #食育アドバイザー #防災士 #個性心理學認定講師カウンセラー #子育て支援士 #可児こそだちの学校 #子ども料理塾 #食育 #足育 #出張講座承ります #子育て #子どもが作る弁当の日 #岐阜県弁当の日応援団 #岐阜県食育

こそだち発達研究所

【可児こそだちの学校】 子育ちや子育て、健康は ちょっとしたことを知っていれば楽しくなることがいっぱいです。 食・子どもの育ち・発達の情報発信やワークショップを開催しています。 Amazonのアソシエイトとして、こそだち発達研究所は適格販売により収入を得ています。

0コメント

  • 1000 / 1000