虐待についてお盆休みは調べています

おはようございます✨✨✨
子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い
食や子育ての情報を集めて発信をしています

お盆休みでいつもと違う生活を送っています
韓国時代劇や中国時代劇が好きな人と
過ごしているので常に韓国語か中国語がBGMのように流れています

時代劇はどこの国のものも
良い人と悪い人に分かれていて
意見の合わない人を傷つけあう構図になっている気がして
のめり込めずにいます(笑)

まっBGMです

まずは営業時間のご案内です


https://linevoom.line.me/post/1165929866353299865

次に子育てサークル参加者募集のご案内です

毎月第3土曜日午前中に集まっています

予定が空いていれば午後も大丈夫です

これからとても大切になっていく助け合いできるコミュニティを作りたいと思います

https://linevoom.line.me/post/1164998140227907324

参加したい方はLINE公式アカウントからご連絡いただくか

すでに参加している方からグループLINEに入れてもらってください

さて本題です
お盆休み中は虐待について調べています

調べていると言っても本当に自分のため
昨年?一昨年に講座を受けて虐待も含めて
子育てをサポートできるように勉強しました
その延長線上のお話です

厚生労働省は虐待に対してこのように定義をしています

身体的虐待
殴る、蹴る、叩く、投げ落とす、激しく揺さぶる、やけどを負わせる、溺れさせる、首を絞める、縄などにより一室に拘束する など

性的虐待
子どもへの性的行為、性的行為を見せる、性器を触る又は触らせる、ポルノグラフィの被写体にする など

ネグレクト
家に閉じ込める、食事を与えない、ひどく不潔にする、自動車の中に放置する、重い病気になっても病院に連れて行かない など

心理的虐待
言葉による脅し、無視、きょうだい間での差別的扱い、子どもの目の前で家族に対して暴力をふるう(ドメスティック・バイオレンス:DV)、きょうだいに虐待行為を行う など

それに加え最近よく耳にするのが教育虐待
2010年くらいから使われるようになってきた言葉なようです

教育熱心過ぎる親などが過度な期待を子どもに負わせ、思うとおりの結果が出ないと厳しく叱責してしまうこと

です
戦後、子どもだった人が親になった時
子どもに自分たちのできなかった習い事をたくさんさせていたから
その世代に育てられた子どもは暮らしのために必要なことを
身に付けていないと話題になったことがあります
親ができなかったことを子どもに期待して
たくさんの習い事をさせた時代です
学歴社会や偏差値教育が行われていた時代でもあります

でもいまはその
習い事をたくさんして暮らしに必要なことを身に付けてこなかった子どもが
子育てをしている時代の真っただ中

結局のところ、今の昔も
背景が少し変わるだけで親が子どもに期待するという
構図は変わらないのではないかと思っています

児童虐待防止法ができて
今は昔よりも虐待の通報が容易になり
子どもたちを守ることができるように法律としては整備されました

しかしこの教育虐待を受けて
社会に出られないなった子どもたち
事件になって誰かが傷ついたり命を失うことになってしまったこともあります

誰もが虐待をしてしまう可能性があるので気を付けておきたいのが

教育虐待の予兆とも言える要注意のフレーズ
・あなたのため
・よい教育を与える
・子どもの将来の選択肢を増やしたい

こんなフレーズがついつい出てきてしまっている時は
ちょっと冷静になってみましょう
その言葉がけは本当は誰のためになっているのか


では今日もあなたが笑顔で過ごせますようお祈りしております💖

--------------------------------

💖日めくりカレンダー発売中

地方発送も承ります

一部1500円です

💖可児こそだちの学校

各回受講申込み受付中

年間受講生の申込受付は終了いたしました。

💖個性心理學診断レポート

いつでも出力できるようになりました

産まれた時間でキャラクターが変わる可能性があります

出生時間もご確認ください

キャラクターに合わせて天然石ブレスレットを作りました

ご購入いただいた方は個性診断レポート2,200円を15分のカウンセリング付き1,100円でお出しします

💖毎月約20の食や子育てに関する講座を開催しています

岐阜県の食育講座、可児こそだちの学校のお問い合わせは

公式LINEアカウントからどうぞ

#可児市 #食育アドバイザー #防災士 #個性心理學認定講師カウンセラー #子育て支援士 #可児こそだちの学校 #子ども料理塾 #食育 #足育 #出張講座承ります #子育て #子どもが作る弁当の日 #岐阜県弁当の日応援団 #岐阜県食育

https://lin.ee/H4KN5Bx

こそだち発達研究所

【可児こそだちの学校】 子育ちや子育て、健康は ちょっとしたことを知っていれば楽しくなることがいっぱいです。 食・子どもの育ち・発達の情報発信やワークショップを開催しています。 Amazonのアソシエイトとして、こそだち発達研究所は適格販売により収入を得ています。

0コメント

  • 1000 / 1000