相手のことを想っているのはどっち

怒ると叱るは違う

【怒る】

[動ラ五(四)]《「起こる」と同語源。感情が高まるところから》
1 不満・不快なことがあって、がまんできない気持ちを表す。腹を立てる。いかる。「真っ赤になって―・る」
2 よくない言動を強くとがめる。しかる。「へまをして―・られた」

[可能]おこれる

[用法]おこる・[用法]いかる――「父親は息子のうそにおこって(いかって)殴りつけた」のように、日常的な怒りが行為や表情となって外に現れる場合には、ほぼ共通して使える。◇抽象的ないかりの場合は「政界汚職にいかる」のように用い、「おこる」はふつう使わない。また、「いかる」は文章語的でもある。◇類似の語「しかる」は、相手の言動やあやまちなどを強い調子で責めること。「父親はうそをついた息子をしかった」のように用いる。

【叱る】

[動ラ五(四)]目下の者の言動のよくない点などを指摘して、強くとがめる。「その本分を忘れた学生を―・る」
[可能]しかれる

goo国語辞典

な~んて小難しい事ではなく

単純に考えるに

怒るは感情の割合が強い

むしろ感情のみ( ´艸`)

感情をぶつけても何の解決にもならないって思っていると

感情を押さえて威圧してしまうんです

いわゆる脅すという新たな手法が登場します✨✨✨

でも叱るって相手のことを想って

なにがトラブルの原因になるのか

説明して理解してもらえるように伝えるという事だと私は思っています

 

 

まぁ難しいんです

ただ、気に入らないことを感情に任せて

自分の主張を押し通すのか

目の前の人の成長を願ったお小言なのか

それができたら相手のモチベーションの上がる

言葉を使って伝えられたらいいなぁと思って修行中です✨✨✨

と言いつつ

トイレ掃除が上手にできない娘を怒り反省中┐(´д`)┌ヤレヤレ


こそだち発達研究所

【可児こそだちの学校】 子育ちや子育て、健康は ちょっとしたことを知っていれば楽しくなることがいっぱいです。 食・子どもの育ち・発達の情報発信やワークショップを開催しています。 Amazonのアソシエイトとして、こそだち発達研究所は適格販売により収入を得ています。

0コメント

  • 1000 / 1000